2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 鹿児島県建築士会 講習会・試験情報令和6年度 第四期建築士定期講習のご案内 【締切:1月31日】 本講習は建築士法の規定による法定講習会です。 建築士事務所に所属されている一級・二級・木造建築士の方で、本年度は令和3年度に建築士定期講習を受講された方、新たに建築士事務所に所属された方については令和6年度中(令和7年3 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 鹿児島県建築士会 お知らせ【日本建築学会九州支部より】2024年度 「第18回建築九州賞(作品賞)」選考結果について 2024年度(第18回)は、72作品(住宅部門28作品、一般建築部門44作品)応募、審査の結果、6作品の受賞が決定。 ♦今回の受賞作品の概要および選考経過は以下のサイトよりご覧ください。 https://kyushu.a […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 鹿児島県建築士会 情報提供【鹿児島市】盛土規制法運用開始(予定)について 鹿児島市より、令和7年4月1日運用開始予定の「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」について連絡がありました。 詳細 ➡宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)|鹿児島市
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 鹿児島県建築士会 情報提供【情報提供】大阪府建築家協同組合より~仕様書のご案内 詳しくは下記ホームページをご確認ください。 大阪府建築家協同組合ホームページ➡https://oac1962.jp/
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 鹿児島県建築士会 情報提供【鹿児島県】盛土規制法について(お知らせ) 鹿児島県では令和7年5月1日に鹿児島市を除く県内全域を「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」に基づく規制区域に指定し、規制を開始する予定となりました。規制開始に伴い一定規模以上の盛土等を行う際は、あらかじめ […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 鹿児島県建築士会 情報提供【国交省】「既存建築物の現況調査ガイドライン」等の公表について 国土交通省においては、令和6年12月6日付で既存建築物の増築、改築、移転、大規模の修繕・大規模の模様替(以下「増築等」)をしようとする場合に、建築 士が当該建築物の建築基準法令の規定への適合状況を調査するための手順、方法 […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 鹿児島県建築士会 重要建築士サポートセンターを12月1日開設しました 建築基準法・建築物省エネ法改正に係る各種申請手続きをサポートします。 令和4年6月17日に公布された改正建築基準法・改正建築物省エネ法により、令和7年4月から、旧4号建築物※の構造審査が始まり、また、原則すべての建築物の […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 鹿児島県建築士会 情報提供【国土交通省】脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行の準備について 7月4日付で発出した「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行の準備について(周知依頼)」について、別添と別紙1、参考資料2に一部修正がありましたので、通知を […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 鹿児島県建築士会 お知らせ【鹿児島県】「第4回あなたが選ぶかごしま景観大賞」の県民等による投票審査の実施について(投票終了) 鹿児島県では「第5回あなたが選ぶかごしま景観大賞」の県民等による投票審査を実施中です。 良好な景観の保全・創出に寄与していると思う活動に投票してください 投票期間:令和6年11月12日(火)~12月13日(金) ◆詳細は […]