コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益社団法人 鹿児島県建築士会

  • 建築士会とは
  • 建築士会のご紹介
  • 建築士会の活動
  • 入会案内
  • CPD制度・専攻建築士制度
  • 建築士登録・閲覧
  • 講習会・試験情報
  • 賛助会員

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】国土交通省より~「特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件の一部改正に伴う あと施工アンカーの接合部の強度指定等について」のお知らせ

国土交通省から、日本建築士会連合会に対し、以下のとおり周知依頼がありましたので、お知らせします。 【令和4年国土交通省告示第413号】 「特殊な許容応力度及び特殊な材料強度を定める件の一部を改正する件」 (平成13年国土 […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】鹿児島市より~鹿児島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について(お知らせ)

鹿児島市本市では標記の条例の一部改正を行いましたので、お知らせいたします。

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】国土交通省より~木造の屋外階段等に関する設計及び工事監理等について

令和3年4月に発生した、東京都八王子市内の木造共同住宅の屋外階段崩落事故を受け、国土交通省では、同様の事故の発生を防止するため、再発防止策を講ずることとしたところです。これにともない、「建築基準法施行規則の一部を改正する […]

2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】鹿児島市より~長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部改正(令和4年2月20日施行分)に伴う認定基準の追加等について

長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部改正(令和4年2月20日施行分)に伴う認定基準の追加等について 長期優良住宅の認定促進等による住宅の質の向上に加え、既存住宅を安心して購入できる環境を更に整備し、既存住宅流通市 […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】国土交通省より~「こどもみらい住宅支援事業」の創設について

本年11月19日に新たな経済対策が閣議決定され、子育て世帯・若者夫婦の省エネ住宅の取得の支援を行うとされたことを踏まえ、子育て世代の住居費負担の支援強化や住宅分野の脱炭素化の強力な推進を目的として、閣議決定された令和3年 […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】国土交通省より~「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」に基づく高齢期の住まいの選択に係る支援等の取組について

高齢期に備え早めに住まいを改修しましょう! ~「高齢期の健康で快適な暮らしのための住まいの改修ガイドライン」を初めて策定~ 高齢期を健康で快適に過ごすために、早めに住まいを改修することのメリットや改修の際に配慮すべきポイ […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】鹿児島市より~ 「鹿児島市市街化調整区域における住宅建築等に関する条例」の一部改正等について(お知らせ)

近年の頻発・激甚化する自然災害に対応するため、令和2年6月に都市計画法(以下、「法」)が改正され、災害リスクの高いエリアの明確化や、その区域に関する開発抑制、移転促進の内容が盛り込まれました。 今回の法の改正に伴い、本市 […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】林野庁より~「建築物に利用した木材に係る炭素貯蔵量の表示に関するガイドライン」について

林野庁は、今般、建築物に利⽤した⽊材の炭素貯蔵量を国民や企業に分かりやすく表示するため、「建築物に利用した木材に係る炭素貯蔵量の表示に関するガイドライン」を定めましたので、公表します。 1.趣旨 ⽊材は、森林が吸収した炭 […]

2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】(公財)建築技術教育普及センターより「外国大学を学歴とする方の建築士試験の受験資格の事前相談」を開始しました。

令和4年 一級、二級・木造建築士試験における外国大学を学歴とする方の受験資格について事前の書類確認等を開始します。 詳しくは(公財)建築技術教育普及センターホームページをご覧ください。➡https://www.jaeic […]

2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 鹿児島県建築士会 情報提供

【情報提供】国土交通省より:デジタル化への対応を図るため押印の廃止など建築士法等の一部が改正されました

デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に伴う建築士法等の一部改正につきまして、国土交通省より発出されましたので お知らせいたします。   ※今回の改正により重要事項説明書の電磁的方法に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

ページ内検索

最近の投稿

令和7年度 九州ブロック研究集会「建築士の集い」福岡大会 <申込締切 5/8(木)>

2025年4月30日

令和7年度 第61回 建築設計競技開催のご案内

2025年4月28日

一級建築士試験合格者の方へ 新規免許登録申請方法について

2024年12月27日

建築士サポートセンターを12月1日開設しました

2024年12月1日

第66回建築士会全国大会「鹿児島大会」 多くの皆様のご参加、ありがとうございました!

2024年11月5日

建築文化講演会のお知らせ

2025年5月2日

令和7年度第73回通常総会のお知らせ

2025年5月2日

監理技術者講習のお知らせ

2025年5月2日

【日本建築学会九州支部】建築九州賞(作品賞)募集について

2025年5月2日

【鹿児島県】盛土規制法について

2025年5月1日

【連合会九州ブロック会】「建築士サロン九州交流会 ~次世代のアイデアとつながる~」開催について

2025年4月30日

2025年第16回 高校生の「建築甲子園」の実施・応募要項について

2025年4月28日

【国交省】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について

2025年4月28日

カテゴリー

  • 情報公開
  • 重要
  • 活動報告
  • 情報提供
  • お知らせ
    • 情報提供
  • 講習会・試験情報
  • 推薦図書
  • 申請書ダウンロード
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年7月

建築士会全国大会 鹿児島大会

鹿児島県建築士会BLOG

県建築士会会員検索システム

専攻建築士の検索

けんばい

青年部会ブログ

女性部会ブログ

鹿児島県ヘリテージマネージャー協議会
歴史的建造物のご相談窓口

公益社団法人 日本建築士会連合会

  • お問合わせ
  • 個人情報の取扱について
  • 情報公開

Copyright © 公益社団法人 鹿児島県建築士会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 建築士会とは
  • 建築士会のご紹介
  • 建築士会の活動
  • 入会案内
  • CPD制度・専攻建築士制度
  • 建築士登録・閲覧
  • 講習会・試験情報
  • 賛助会員
PAGE TOP