木造建築関連技術者向け「CLT技術講習会」
➡予定されていたCLT技術講習会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「中止」することとなりました。
日時:令和3年3月4日(木) 13:30~16:30(中止)
日時:令和3年3月4日(木) 13:30~16:30(中止)
これから建築士として益々ご活躍されるために役立つ講習会を企画いたしましたので、ぜひご参加ください!
◆日 時 令和3年3月6日(土)受付13:00 講習13:30~17:00
◆会 場 県公社ビル 3階小会議室
◆受講料 無料
◆CPD 建築士会CPD3単位。お申込時にCPD番号をお知らせください。
◆申 込 3月5日(金)迄に別紙申込書を建築士会事務局にお送りください。
◆講習会について
令和2年度に一級、二級、木造建築士に合格された方向けに実施する講習会です。講習内容は下記の通りです。
(1)建築士業務に係る関係法(建築士法)
(2)(仮称)構造設計者から見た施工監理について
(3)三次元モデル上で設計等が可能なBIMの概要説明
(4)建築士会活動について
ご案内文書及び申込書は(PDF)コチラからダウンロード➡ファイル 249-1.pdf
標記につきまして下記の通りご案内申し上げます。
「販売図書紹介」➡ファイル 132-1.pdf
◆新日本法規出版…「建築申請memo2021/建築消防advice2021」入荷いたしました。
◆井上書院…「令和3年度基本建築関係法令集(法令編)・(告示編)」入荷いたしました。
購入を希望される方は本部事務局(電話099-222-2005)までご連絡下さい。
一部書籍は出版社からの取り寄せとなります。その際は通常ご注文からお届けまで1~2週間程度お時間をいただきます。
送料が別途かかりますのでご了承ください。
ただし、本部事務局窓口に直接お越しいただける場合、送料は頂きません。
★「設計図書整合性向上ガイドブック」2020年新規発刊
詳しくはコチラ➡ファイル 132-2.pdf
※「建築行政実務必携(2008年版)」は令和2年8月5日をもちまして取り扱いを終了致しました。
詳しくは鹿児島県土木部建築課計画指導係(099-286-3710)へお問合せください。
※「鹿児島市確認申請の手引き2013」は平成29年3月末日をもちまして取り扱いを終了しました。
同書籍内容は鹿児島市にて改訂され、同市ホームページにおいて公開されています。
鹿児島市ホームページ
http://www.city.kagoshima.lg.jp/index.html
ホーム > 環境・まちづくり > 建築 > 建築関連 > 確認申請等の手続き > 鹿児島市確認申請の手引き...をご覧ください
※ビックバン発行の書籍「建築士事務所業務台帳」の取り扱いは終了しました
【 アンケート名】建築士の業務領域に関する調査
【 実 施 主 体 】公益社団法人日本建築士会連合会
【 趣 旨 】近年、建築士の業務において既存建築物の活用(改修、増改築等)が増える一方で、新築物件の設計・工事監理が減少傾向にあるとの声を聴きます。
この度、国土交通省からの依頼により建築士会会員の皆様の業務におかれてその実態がどのように変化しているものかを把握したく、設計・工事監理業及び建築工事業に携わっておられる会員様に下記のアンケート調査へのご協力を賜りたくお願い申し上げます。
〇回答期日:令和3年2月19日
〇回答方法:下記URLから回答フォームに直接ご回答をお願いいたします。
https://forms.gle/h7qrfbrZFugMiTRYA
令和6年度建築士会全国大会に備えた組織等の役割を担う理事候補者(案)の募集について
~ 令和3年度役員選出(補選)に係る指名推薦候補者(案)の選定 ~
このことについて、役員任期中である令和3年度の役員候補者(補選)の選考については、令和6年度建築士会全国大会鹿児島大会開催に備えた(仮称)準備委員会設立に伴う役員の組織拡充を図ることに加え、現会長の退任意向を受けて役員候補者(補選)の選考を行うこととなります。
ついては、現理事及び理事経験者、又は令和6年度建築士会全国大会準備等に貢献できる意欲ある会員について自薦又は他薦による役員候補者(案)について、下記によりご推薦いただきますようご案内申し上げます。
記
1 推薦候補者について
推薦候補者は、役員補選候補者選考委員会が選考する役員候補者(補選)の選考対象とする。
2 推薦候補者の資格
本会理事に求められる資格に同じ。
3 役員補選候補者選考委員会の選考過程
理事会において経過を報告するものとする。
4 応募の方法及び書類の提出等
(1) 応募用紙 別紙「理事候補者推薦書」及び「候補者推薦書」による
(2) 提出方法 郵送若しくは直接本会窓口への提出に限る(E-mail・FAX不可)
(3) 提出期限 令和3年(2021年)1月29日(金)~2月18日(木)17:00迄(募集期間3週間)
郵送の場合は、2月18日(木)の消印があるものを有効とする。
(4) 募集周知 令和3年1月の第5回理事会及び建築士会HP等により周知する。
(参考)本会役員選考規定について
・ 本会の役員選任については、理事及び監事は総会の議決を得て正会員の中から選出するとされております。(定款第16条第1項)
・ 選任方法については、「役員の選任は選挙とする。ただし、総会に出席した正会員の過半数の同意があれば、指名推薦の方法によることができること」となっております。(細則第9条第1項)
・ 本会の役員選任については,理事及び監事は総会の議決を得て正会員の中から選出するとされております。(定款第16条第1項)
・「ただし書」を適用する場合、役員候補者選考委員会において、予め選考することとされています。(役員選出基準規程第4条)
文書➡ファイル 304-1.pdf
令和3年度役員候補者推薦書様式(自薦用)➡ファイル 304-2.pdf
令和3年度役員候補者推薦書様式(他薦用)➡ファイル 304-3.pdf
ご案内文書及び申込書は(PDF)コチラからダウンロード➡ファイル 263-1.pdf
◆日 時 令和3年3月30日(火) 受付10:00~ 講習10:20~11:55
◆会 場 県住宅供給公社ビル 3階 大会議室
◆受講対象 建築士、建築技術者等
◆定 員 30名(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
◆受 講 料 建築士会 会員4,000円/非会員6,000円(テキスト代金を含む)
本部賛助会員の団体・企業に所属されている非会員の方が受講する場合は、1名まで会員料金でご案内します。
◆C P D 建築士会CPD2単位(申込時にCPD番号をお知らせください。)
◆申込締切 令和3年3月15日(月)迄に別紙申込書を建築士会事務局にお送りください。
●講習会について●
公益社団法人日本建築士会連合会(以下連合会)では、平成 25 年 7 月の天井落下の問題を契機に、「設計者・ 施工者の業務分担等に関する懇談会」を設置し、「設計者・施工者が作成する図書の責任」等について協議を開始し、「総合図」に関する全国的なアンケート等も実施しましたが、その結果、「総合図」の作成について、 関係者の認識が必ずしも共通化していないことが分かりました。
平成6年に連合会が「設計と施工を結ぶ~新しい建築生産に対応した品質情報伝達の提案~」を発行して 「総合図」の作成を提案した時期から、工事内容は多様化、高度化している現状に鑑み、改めて「総合図」の考え方、ポイントなどを整理し、それを取りまとめた上で、公表し、関係者の共通認識の確立に寄与すること が適切との結論に至り、「総合図作成のためのガイドライン」を作成してより良い建築物を作り上げるために 設計者、施工者、発注者等に提供をすることとしました。 この度、連合会が平成29年8月30日に東京で開催した講習を収録したDVDを使用して講習会を開催いたします。
【新型コロナウイルス対策のため、マスク着用をお願い致します。体調の優れない方はご参加をお控えください。ご協力をお願い致します】
ご案内文書及び申込書は(PDF)コチラからダウンロード➡ファイル 247-1.pdf
◆日 時 令和3年3月30日(火)受付13:00 講習13:30~16:30
◆会 場 県住宅供給公社ビル 3階 大会議室
◆受 講 料 建築士会会員5,000円/非会員6,000円(いずれもテキスト代金を含む)
本部賛助会員の団体・企業に所属されている非会員の方が受講する場合は、1名まで会員料金でご案内します。
◆CPD 建築士会CPD3単位。申込時にCPD番号をお知らせください。
◆定 員 30名(定員に達し次第締切らせて頂きます)
◆申込締切 令和3年3月15日(月)迄に別紙申込書を建築士会事務局にお送りください。
●講習会について●
建設業界の大きな問題である未来の担い手の確保については、国や関係団体においては様々な施策が進められております。
このたび、あらためて建設業の仕事の魅力を伝えるため、「施工がわかるイラスト建築生産入門」(編集:一般社団法人日本建設業連合会 発行:彰国社)が発刊されました。
同書のテキストの内容は、建築工事の着工から維持保全までの膨大なプロセスをイラスト表現によりわかりやすく解説されており、初めて施工を学ぶ学生や、建設業に携わる経験の浅い建築士、施工管理技士の方々だけでなく、設計者にとっても施工を学ぶ絶好の機会となります。
つきましては、下記により講習会を開催いたしますので、この機会に、施工者、設計者、発注者の方々にも是非聴講いただけますようご案内申し上げます。
【新型コロナウイルス対策のため、マスク着用をお願い致します。体調の優れない方はご参加をお控えください。ご協力をお願い致します】
鹿児島建築士73号を発行しました。
会員の皆様,関係各位には順次お届けいたします。
表紙、目次等(PDF)→ファイル 131-1.pdf
◆日時 令和2年2月27日(土)
◆時間 13:30~17:00
◆会場 川内文化ホール 1階 第1会議室
(薩摩川内市若松町3番10号)
◆会費 会員様・非会員様とも1,000円
詳しくはこちらをご覧ください➡ファイル 303-1.pdf
≪新型コロナウイルス対策のため、マスク着用をお願い致します。体調の優れない方のご参加はお控えください。ご協力をお願い致します≫
<お問合せ先>
(公社)鹿児島県建築士会川薩支部事務局(㈱植村組 内)
℡:0996-22-1515 Fax:0996-22-1715
【主催:鹿児島県、鹿児島県建築・住宅行政連絡協議会】
「被災建築物応急危険度判定講習会」開催いたします。
・日時 令和3年2月3日 13:30~16:30
・会場 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 講堂
・受講期間 令和3年2月15日(月)~2月28日(日)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため,WEB開催に変更することになりました。
既にお申し込みいただいている方については、WEB講習への申込みとして振り替えさせていただきます。
・対象 建築士,特殊建築物等調査の有資格者,建築行政職員
(CPD3単位)
~詳細はこちらをご覧ください~
【鹿児島県HP】
➡https://www.pref.kagoshima.jp/ah12/okyukikendohantei.html
案内文→ファイル 299-1.pdf